Tiertime Filament Dryer
https://scrapbox.io/files/67664028b333ea7f10da1e0b.png
(公式ショップより引用 https://shop.tiertime.com/product/printdry-filament-dryer-v2-us-stock/)
フィラメント乾燥機 フィラメントの乾燥方法
対応温度 35℃~85℃
対応時間 1h~48h
対応材料 ABS/PLA/TPU/PETG/Nylon/Desiccants/PVA/TPU/TPE/ASA/PP/HIPS/PC/PEEK
使うために
table:表
個別の講習会 いらない
教員の立ち合い いらない
TAの立ち合い いらない
各種リンク
公式サイト
加工が土日や夜をまたぐ(目を離す)場合
消耗品
なし
使い方
スプールにシャフトを刺す
スプールアダプタを両側からはめ込む
本体にセットする
印刷しながら使う場合はこの時穴からフィラメントを引き出す
蓋を閉める
電源オン
素材に応じて以下を参考にセットする。プラスマイナスボタンで温度を決めた後、プラスマイナス同時押しで時間の設定。
table:表   相対湿度:50%、周囲温度:25度、フィラメント重量500g
素材 温度(℃) 時間(h)
PLA 55 3
ABS 65 3
PETG 65 3
(サンステラサイトより一部抜粋。その他樹脂の値はサンステラ商品ページを参照)
やったらダメなこと
タイマーが切れた後にフィラメントを放置すること
湿気を吸うから
対応していない大きさのスプールを使うこと
干渉する場合などは絶対に使用を中止する
不必要に長時間稼働させること
消費電力に注意すること
2024年現在、プリンタ二台と本機の消費電力がタップの許容範囲ピッタリになっている。今後何かのタイミングで変更する場合には注意されたし